本三(ほんさん)

人形(神功皇后)

人形(神功皇后)

人形山車

人形山車

提灯山車

提灯山車

提灯

提灯

拠点 中央公民館付近(久喜市中央4)
人形飾り置き場 青木タバコ店隣
人形 神功皇后
提灯山車の段数 11段
 平成18年に10段から11段に改修
提灯の数 494個
 (前面98個 右側面143個 左側面143個 後面110個)
提灯の文字 ほん三
提灯の制作元 久喜の西谷看板屋
提灯の留め方 3点留め(平成19年から採用)
お囃子 蓮田市平野からの伝承
彫刻
前鬼板3匹の龍前懸魚2匹の飛龍
後鬼板獅子に牡丹後懸魚2匹の小獅子
右柱隠し上睨み龍右脇障子八岐大蛇
左柱隠し下睨み龍左脇障子素戔嗚尊と奇稲田姫
特徴
  • 人形は、久喜地区紅一点の神功皇后
  • 通常の提灯とは色調が反転した白地ベースの提灯を所有している
  • 提灯山車の前面に、メッセージを記載した垂れ幕を掲げる時がある
  • 提灯山車の骨組みで、柱と梁を固定するために、木の「くさび」を使用している。他町との兆発合戦等で山車を激しく動かしたあと、「くさび」の緩みを補修するための「カンカンカン」という金槌の音が、山車の内部から聞こえてくる
  • 「とんぼ」の先端に三つ巴の紋が彫刻されている(旧山車)
  • 提灯山車の組立てにおいて使用される竹を固定する縄には、竹と同系色の緑色の縄を使用している
  • 平成28年の上清久の提灯祭りに参加した
  • 山車の舞台と楽屋の境の欄間には、3匹の鶴の彫刻が施されている
  • 18日の人形山車連動時に、手古舞が先導する
  • 平成29年度に山車を新調。足回り・トンボが強化され、山車同士のぶつけ合いが可能となっていた。
  • 令和6年度にトンボを新調。吐出長が長い型を採用。
関連動画
(youtube動画)
提灯山車への組替え

本三(ほんさん) 写真集

人形(神功皇后)

人形(神功皇后)

人形(神功皇后)

人形(神功皇后)

人形山車

人形山車 前景

人形山車

人形山車 後景

提灯山車

提灯山車 前景

提灯山車

提灯山車 後景

骨組み 前景

骨組み 前景

骨組み 後景

骨組み 後景

鬼板 前

前面 鬼板 懸魚

鬼板 後

後面 鬼板 懸魚