本三(ほんさん)
人形(神功皇后)
人形山車
提灯山車
提灯
| 拠点 | 中央公民館付近(久喜市中央4) | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 人形飾り置き場 | 青木タバコ店隣 | ||||||||||||||||
| 人形 | 神功皇后 | ||||||||||||||||
| 提灯山車の段数 | 11段 平成18年に10段から11段に改修 |
||||||||||||||||
| 提灯の数 | 494個 (前面98個 右側面143個 左側面143個 後面110個) |
||||||||||||||||
| 提灯の文字 | ほん三 | ||||||||||||||||
| 提灯の制作元 | 久喜の西谷看板屋 | ||||||||||||||||
| 提灯の留め方 | 3点留め(平成19年から採用) | ||||||||||||||||
| お囃子 | 蓮田市平野からの伝承 | ||||||||||||||||
| 衣装 | 半纏:白鼠色(背面に「ほん三」の白文字、腰回りに神功皇后の角字)、シャツ:漆黒 | ||||||||||||||||
| 彫刻 |
|
||||||||||||||||
| 特徴 |
|
||||||||||||||||
| 関連動画 (youtube動画) |
提灯山車への組替え | ||||||||||||||||
| 関連SNS | 久喜提燈祭り『天王様』本三祭典保存会【Instagram】 |
本三(ほんさん) 写真集
人形(神功皇后)
人形(神功皇后)
人形山車 前景
人形山車 後景
提灯山車 前景
提灯山車 後景
骨組み 前景
骨組み 後景
前面 鬼板 懸魚
後面 鬼板 懸魚
